スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年09月27日

お結びin武雄

武雄でのお結びウォーキングが開催されました。
やっと過ごしやすいくらいの気候になり、ちょうど天候にも恵まれ、ウォーキングもしやすい絶好のお結び日和にほっと一安心。
ほんわかした空気の中武雄市役所前の公園にて、自己紹介タイム。
皆さんの笑顔、笑顔。撮影していた私もにやけていたかも。(端から見たら気持ち悪かったかも・・・)
良い雰囲気になったところで皆さんは風穴探索ウォーキングへ出発。

私は準備のため山内町にある「自然体験塾長助窯」へ。
ボランティアの皆さん、キューピットの皆さんと一緒に連携し薪拾い、食事の準備。こっちは婚活ではなく横のつながりを深める「お結び」作業でした。準備の間にちょっとしたつまみ食い・・・長助さんお手製の栗ごはんおいしかった。
その後、私は急用のため退散しましたが、今回のお結びウォーキングでは、なんと5組(10人)の方が結ばれ、幸せをゲットされたようです。(最後まで居れずに残念でした。ホントに)

最後に今回協賛いただきました、小山路窯様・ガーデンマーケットぐみの木様・旬菜料理くう様・ホテル 京都屋様・長井自動車様・ホテル春慶屋様・湯元荘 東洋館様・九州ひぜん信用金庫様・喫茶と雑貨のお店「中村屋」様・(株)陶悦窯様・(有)梶貞製陶所様・塩のり工房 有明の風様・小栁酒造(株)様・(有)水田羊羹本舗様・天山酒造(株)様・佐賀県農業協同組合佐城支部様・小城市牛津保健福祉センター「アイル」様
後援いただきました武雄市様、協力いただきました武雄市商工会青年部様
本当にありがとうございました。

それから約1ヶ月にわたり、参加して頂きました実行委員皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
こんな方々も助っ人に来てくださいました。


  


Posted by アーキー  at 13:21Comments(2)お結びウォーキング

2010年08月01日

お結びウォーキングin呼子




お結びウォーキングin呼子が無事?終了しました。
朝の曇り気味の天気とは、打って変わって雲一つない天気になり、
超炎天下の中のまち歩きイベントとなりました。

グループごとの朝市での買い物(昼食用)
       ↓
海中遊覧船ジーラで海中散歩
       ↓
自己紹介、昼食(おむすび作り、バーベキュー)
       ↓
路地裏散策
       ↓
イカ提灯絵付け
       ↓
スクラム広場にて交流会



暑いことは想定していたつもりのスケジュールではあったんですが、
とにかく暑い!!暑すぎる!!
それにつけてイレギュラーなハプニングが立て続けに・・・
スタッフもテンパリまくってました。

私が朝から担当していた羽釜(はがま)でのご飯も、あやうく「ごっちんめし」と呼ばれる
モノになるところを、朝市どおりの人たちの助けてもらい、
なんとかおいしいご飯にすることができました。
「朝市通りの皆さん、本当にありがとうございました。感謝、感謝です」

とにかく、反省点、課題が多く残りましたが、
何がかんだいってもしょうがない、改善あるのみです。
企画を立て直さなければ!!!

次回の武雄にご期待ください!!

スクラム呼子のゆるキャラ「ケンちゃん、サキちゃん」
大活躍でしたね。


  


Posted by アーキー  at 23:40Comments(2)お結びウォーキング

2010年06月02日

お結びウォーキング第2弾

長いこと放置状態をしてしまいました。

4月に行ったお結びウォーキングに関しては、いろんな人から様々な意見を聞かせていただくことができ、大変ありがたく思っています。
いろんな反省点を踏まえつつ、「お結びウォーキング」第2弾を計画しています。場所は「呼子」。
NPO法人スクラム呼子さんの協力で、今回は8月1日に行われる「水光呼子港まつり 花火大会」のイベントとして開催予定です。
今日はスクラム広場にて打ち合わせ+コースの下見です。

スクラム呼子理事長からは、
二つのイベントをコラボすることで、大きな相乗成果が期待できる!!と力強い言葉を頂きました。
スクラム呼子のメンバーさん達がかなり協力していただけることになり、早速協賛の話を頂いたりと願ったり叶ったりに話が進んでいます。

  


Posted by アーキー  at 23:22Comments(0)お結びウォーキング

2010年04月25日

お結びウォーキング

4月24日(土)
昨日までの雨がウソのようなくらいの青空の中、
第1回お結びウォーキングが開催出来ました。



町歩きを通して独身男女の交流を深めつつ、
地域の文化や歴史やPR、そしてイベント中のおむすび作りでは、
食文化や食育といったところまで感じてもらおう。
(ちょっと趣旨が欲張りな感もありますが・・・)

今回のお結びウォーキングコースは、
JR基山駅を出て、山手のほうをぐる~っと散策。
森林セラピーたっぷりコースといった感じでしょうか?






散策中のミッションとしてお結び川柳なるものを
皆さんに考えて頂きました。
実はこの川柳、皆さんが協力してくれるものなのか?
心配だったんですが、ふたを開けてみると、
その数の多さにはビックリでしたね。
最高数は「11個」!!すばらしい!!
皆さんの個性があふれていてどれもおもしろかったです。

何しろ「第1回目」イベント企画もはじめて。
ノウハウも解らず、段取りが悪かったと思います。

昼食のおむすび作りでは、そんな段取り悪さを、
もろにカバーして頂き、助かりました。感謝!感謝!感謝!
しかし「ものは考えよう」です。参加者全員での共同作業を見ていると、
なんか、なんか、なんか、スゲェ感動シーンでした。






参加者の皆さん、本当にありがとうございました。


最後になりましたが今回この企画に協賛頂いた

梶貞窯様・香蘭社様・とら家(とらんち)様・有田製窯様
有田町どっとこむ様・有明佐賀空港活性化推進協議会様

本当にありがとうございました。  


Posted by アーキー  at 22:25Comments(0)お結びウォーキング

2010年04月13日

お結びウォーキング

CSO楽縁基山+CSOサポーターの主催で企画を進めている
「お結びウォーキング」のチラシができました!!




独身の皆さん!!
「おもてなしの町」基山を
散策しながら笑顔の交流をしませんか?
~ともだち何人出来るかなぁ~


2010年4月24日(土)
JR基山駅集合10:50 出発11:00 解散15:00
定員20名(男性10名・女性10名)参加無料


申込についてはこちらをご覧ください。


  


Posted by アーキー  at 17:00Comments(2)お結びウォーキング