スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年04月08日

基山の顔?

基山の新しい町民?顔?リーダー?が誕生しました。

その名も「きやまん」!!




合計135作品の応募の中から選ばれた基山の顔です。

基肄城の防人をイメージできる甲冑、槍、そしてアクセントとしての
つつじ。強さの中にも優しさや愛おしさがあるといった感じでしょうか?

キャラ下のきやまんの文字を作成させてもらったこともあり、発表前から「きやまん」を観察していましたが、見れば見るほど愛着のわいてくるキャラですよ。
胸の文字が途中で変更になったのが残念ですが・・・。

とにかくこれからは「きやまん」が基山の広報大使となり、PR部門をがんばってくれるものだと思います。

皆様、応援よろしくお願いします!!

あっ!そうそう、近いうちに「きやまん」のツイートが始まるとか、始まらないとか・・・、ついでにブログ連動もあるのかな?


P.S.別バージョンのポーズの作成を依頼され、悩み中〜  


Posted by アーキー  at 12:28Comments(3)活動日記

2011年04月07日

少しづつ

今日は通勤途中にちょっと寄り道
長野地区の桜並木道へ・・・





工業地帯の川沿いに位置するこの桜並木道は、「長野地区に癒しの空間を」「子どもたちが将来誇れる地元に」のコンセプトで、基山町の「第七区」の方々、そして「長野の環境と自然を守る会」の皆さんの手によって植樹、管理されている場所なんです。

桜並木といっても、植樹されて一年目。まだまだド派手に「花見だーっ!」って感じではありませんが、桜たちも少しづつですが元気に成長しています。一歩一歩、地元の皆さんの癒しの並木道へと近づいています。数年後には桜と菜の花のコラボが見れると思います。



  


Posted by アーキー  at 15:42Comments(2)活動日記