スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年08月26日

インターネット利活用教室

インタネット初心者、携帯の使い方がいまいち分からないなど、お困りの方に朗報です。
佐賀県、佐賀県高度情報化推進協議会では、インターネットなどの情報通信技術(ICT)を気軽に見て触れて実感してもらうとともに、その利活用を促進するため、県内各地域でICTに関する講座や体験フェアを開催しています。
第2回目となる今回は、みやき町北茂安公民館で、インターネット利活用教室を開催されます。
シニア情報生活アドバイザー佐賀(SIA倶楽部)のメンバーが講師をされます。

内容
(1)インターネットコース
インターネットを活用した地図検索、動画閲覧方法
生活に役立つインターネットの活用法や楽しみ方など
(2)携帯電話コース
  電話・メールの利用方法、電話帳機能の使い方
携帯電話で被害者にならない、身を守るための心構えなど


詳しくはこちらをご覧ください。  


Posted by アーキー  at 15:19Comments(2)活動日記

2010年08月20日

未来の図書館について

今、基山では、密かに図書館についての噂が流れています。

「どこどこの建物に図書館が入るらしい」
「どこどこに図書館を建てるらしい」など・・・

こらぼ館ではこれまでに何度か「びっきの会」「CSO楽縁基山」で
図書館について話し合いをしてきました。
こういった噂があるということで、
もっと多くの町民の方の意見を反映させられるように
図書館未来会議(仮)を発足しました。


来月9月11日(土)基山町町民会館(第1会議室)にて
図書館未来会議
〜これからの図書館のあり方について語りましょう〜
を開催します。

「こんな図書館があればいい」
「場所はあそこがいいんじゃないの?」
「コミュニティースペースがあればいい」
などなど、図書館についてやわらか〜く語り合いましょう。

お問い合わせ先
図書館未来会議 代表:江渕勉 050-1138-7152まで





この件について、基山で本の読み聞かせの活動をされている
「まぁまぽけっと」さんへ訪問。
皆さん、図書館に関しては熱い思いを持っておられ、
「図書館は数ある公共機関で唯一といっていいほど幼い子どもからお年寄りまで利用する所、本があるだけではなく、重要な場所」だと、話は盛り上がってました。  


Posted by アーキー  at 19:05Comments(0)活動日記

2010年08月19日

昔なつかしい

純正なたね油「きびっとの杜」ゲットしました。



「環境」「まちづくり」「子育て支援」など、幅広い活動を続けているNPO法人きびっとの杜。
同法人が管理、運営している「きびっとの森公園」内では3年ほど前から、
休耕地を利用して、菜の花を栽培し、その後の菜種を菜種油として、
実験的に販売されていましたが、
反響も多いことから今年から本格的に商品化。
きびっとの杜ブランドとして7月下旬より販売がスタートしました。
昔ながらの製法で作られた菜種油は人気が高く、
今年分で用意された410本の油は残り40本くらいだそうです。
(私が2本頂いたから38本くらいかな(笑))

「なつかしい」とか「香ばしい」とかで、とにかく大好評なようです。
幼い頃なじみのなかった私は、逆に新鮮な感覚ですね。
(去年に引き続き2度目のゲットです。)

この菜種油、とくに注目すべきところは『トランス脂肪酸』!!
その数値がが殆ど0に近いらしく
健康食品としてすばらしいモノだそうです。
是非、お試しください。早くしないとホントに売り切れそうです。

ご注文、お問い合わせは 
NPO法人きびっとの杜 成冨さんまで 080-5253-4473




油もいいんですが、春にはきびっとの森公園に咲く菜の花も見物ですよ〜
毎年開催されるJRウォーキングの時に目にした人もいるのでは・・
成冨さんは、町中の休耕地に広げていき、
町の活性化につなげていきたいとおっしゃっていました。

〜ウォーキングコースに菜の花畑が広がる光景、想像しただけでもワクワクしますよね〜〜  


Posted by アーキー  at 18:33Comments(0)活動日記

2010年08月06日

流しそうめん

今日はころころ保育園の「流しそうめん」におよばれ。




流しそうめんって・・・

竹を割ったやつの節をくりぬいて〜〜
水を流しながら〜〜
そうめんを流していくやつです。
風流でしょう?いとをかし



最近ではうちの中でもできる装置があるようですが、
やっぱり屋外で蝉の鳴き声が聞こえながらってほうが
雰囲気ありますよね〜〜
なんなんでしょう?あの清涼感



この保育園を運営していらっしゃるのは、
「びっきの会」の代表でもある池田さん。
びっきの会とは・・・その前に
まず「びっき」とは、この辺りの方言で蛙(カエル)のことをいいます。
この団体では
「基山をどうにかいい方向へかえる」
「基山のことをカンガエル」
ってことでいろんな活動をしている団体なんです。

で、この保育園、他の保育園とは、ちょっと違うんです。
キーワードは「土と緑、水と太陽」
山や川、野原、田畑など自然の中での活動をふんだんに取り入れ、
子どもたちの本来持っている力を引き出すという考えで、
とにかく自然とふれあう機会がたくさんある保育園なんです。
いつもここの園児たちの笑顔には、元気をもらいます。






最近では危ないから、危ないからといって、
昔に比べて遊びが限定されているような気もします。
たしかに自分が子どもの頃と比べて、危険なことが増えた気もするし
核家族化や地域のつながりが薄れているのもひとつの原因でしょうけど




↑てか、先にお椀の中のそうめん、食べた方がいいかも・・・↑

  


Posted by アーキー  at 23:25Comments(0)活動日記

2010年08月01日

お結びウォーキングin呼子




お結びウォーキングin呼子が無事?終了しました。
朝の曇り気味の天気とは、打って変わって雲一つない天気になり、
超炎天下の中のまち歩きイベントとなりました。

グループごとの朝市での買い物(昼食用)
       ↓
海中遊覧船ジーラで海中散歩
       ↓
自己紹介、昼食(おむすび作り、バーベキュー)
       ↓
路地裏散策
       ↓
イカ提灯絵付け
       ↓
スクラム広場にて交流会



暑いことは想定していたつもりのスケジュールではあったんですが、
とにかく暑い!!暑すぎる!!
それにつけてイレギュラーなハプニングが立て続けに・・・
スタッフもテンパリまくってました。

私が朝から担当していた羽釜(はがま)でのご飯も、あやうく「ごっちんめし」と呼ばれる
モノになるところを、朝市どおりの人たちの助けてもらい、
なんとかおいしいご飯にすることができました。
「朝市通りの皆さん、本当にありがとうございました。感謝、感謝です」

とにかく、反省点、課題が多く残りましたが、
何がかんだいってもしょうがない、改善あるのみです。
企画を立て直さなければ!!!

次回の武雄にご期待ください!!

スクラム呼子のゆるキャラ「ケンちゃん、サキちゃん」
大活躍でしたね。


  


Posted by アーキー  at 23:40Comments(2)お結びウォーキング