2009年06月08日

CSOサポーター研修

月1回のCSOサポーターの研修が行われました。

講師はIIHOEの川北秀人さんです。

おとといの民ボラでもお会いしましたが、

今日は「NPOの支援は、なぜ、どのように行われるべきか?
    〜NPO支援の意義と機能を再確認する。」ということで、
お話を聞く事が出来ました。
CSOサポーター研修



どう行うかではなく、なぜ支援しなければならないのか?

地域がどうあるべきかを考え、目的に適した手段をとっていく。

中間支援は学校ではなく、病院!

自分の町のために、誰かがどうにかしてくれるなんて甘えない!!

自分達で考え、自分達でよくする。

官と民で!!!

「エイエイオー!!」icon21
私の頭の中↑でモチベーションは上がり、

やっと漠然としていた考え方が固まってきたような気がした。
↑「おせぇ〜よ」って

これからCSOサポーターとして進めていく上で、

とりあえず誰もがぶつかるであろう問題の、

答えではなく、考え方を提案してもらった気がします。

川北先生、ありがとうございました。

モチベーションの継続にも気をつけないと!!




Posted by アーキー  at 23:40 │Comments(0)研修

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。